フコイダンとは、モズクやコンブ、ワカメ、メカブなどの海藻の表面を覆っている 「ヌルヌル」 に含まれている天然の成分の事です。
※「フコダイン」と呼ばれていることも多いのですが、「フコイダン」が正式名称になります。
この 「ヌルヌル」 成分の働きは、はやい潮の流れや砂などで、海藻が傷ついたとき、その傷口をおおって、細菌が入り込むのを防ぐことなのです。また、引き潮のせいで、海藻が海面より上に露出してしまった場合には、乾燥をふせぐ役割ももっています。
このヌルヌル成分の中には、これまでにも「アルギン酸」や「ラミニン」などが注目を浴びてきましたが、これらの成分以外に、多く含まれることがわかったのが、この「フコイダン」なのです。
2002年4月以降、テレビの健康番組・雑誌などでもたびたび取り上げられるようになり、多くの方の目に触れることになりました。
このように、今や各方面からたいへんな関心をあつめているフコイダンですが、その歴史は意外にも古く、1913年にはスウェーデンの学者、H・Z・キリン博士よってすでに発見されていたのです。ところが、フコイダンの分子の構造がたいへん複雑で、当時の技術では抽出や分析がむずかしかったこともあり、つい最近で100年近くもの長い間、研究材料になることがありませんでした。
特に、【硫酸基】という、フコイダン特有の成分を取りだして分析することが、たいへんむずかしかったためなのです。
Last update:2023/4/19